マンション管理士の試験概要 - マンション管理士の資格@通信講座|スクール情報

マンション管理士の試験概要 - マンション管理士の資格@通信講座|スクール情報

マンション管理士の資格取得の為の通信講座情報:マンション管理士の試験概要について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

マンション管理士の試験概要について

マンション管理士の試験概要について、下記にまとめてみました。

 

資格名 マンション管理士
資格の種類 国家資格
受験資格 年齢・性別・学歴・実務経験に関係なく、誰でも受験可能
※但し、試験合格後にマンション管理士として仕事をする方は、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律第30条1項各号に定められた欠格事由に該当しない事」が条件となります。
申込受付期間 郵送申込み:8月上旬~下旬
Web申込み:8月上旬~9月下旬
受験票発送 10月下旬
試験期日 毎年1回、例年11月の最終日曜日
試験内容 1.マンションの管理に関する法令及び実務に関すること
・建物の区分所有等に関する法律
・被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法
・マンションの建替えの円滑化等に関する法律
・民法(取引、契約等マンション管理に関するもの)
・不動産登記法
・マンション標準管理規約
・マンション標準管理委託契約書
・建築基準法
・都市計画法
・消防法
・住宅の品質確保の促進等に関する法律等
2.管理組合の運営の円滑化に関すること
・管理組合の組織と運営(集会の運営等)
・管理組合の業務と役割(役員、理事会の役割等)
・管理組合の苦情対応と対策
・管理組合の訴訟と判例
・管理組合の会計等
3.マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関すること
・マンションの構造/設備
・長期修繕計画
・建物/設備の診断
・大規模修繕等
4.マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
・マンションの管理の適正化の推進に関する法律
・マンション管理適正化指針等
試験方法 50問/マークシート方式(四肢択一)
試験の1部免除者については45問
試験時間 2時間
合格基準 正答率は70~80%(35~40点)
合格率 合格率は8~12%前後と難関の部類の資格である
合格発表 翌年1月上旬
受験料 9,400円(非課税)
試験場所 全国の8試験地
札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市並びにこれらの周辺地域
試験機関 財団法人 マンション管理センター
管轄 国土交通省

 

ユーキャンの通信講座はコチラ